コンテンツマーケティングは、ネット上で読者に有益な記事を発信することを通じてサイトへの集客につなげる手法です。
集客率を上げるためには、まずはコンテンツの読者を増やすことが大切。
そこで、コンテンツマーケティングで確実に読者を増やす方法を「コンテンツの有益性」「定時更新・更新頻度の見直し」「固定読者の獲得」の3点から見ていきましょう。
読者が増えればコンテンツからサイトへ流入する人が増えます。
多くの人の眼に自社製品・サービスのページが増えてこそ、購入アクションに繋がるのです。
1.コンテンツの有益性を高める
読者をコンテンツに引き込む最初の糸口となるのは
「問題のピックアップ→共感・寄り添い→問題解決のための方法提示」
という流れです。
多くの読者の悩む問題をすくいとり、解決のためにどうすればいいのかを示したコンテンツは、確実に読者を獲得して長期にわたりPVを上げていきます。
多くのネットユーザーが検索しているキーワードから、読者が解決したいと思っている問題を割り出し、そこから解決につながる内容をコンテンツに落とし込んでいけば、多くの人に読まれやすい記事ができあがります。
キャッチーなタイトル、インパクトのあるテーマも重要ですが、それだけでは中・長期的に集客率を上げることはできません。
読者に「このサイトのコンテンツを読めば問題解決になる」という信頼感を持たせることなのです。
理解しやすい記事構成や読みやすい文章も大切。しかし最後はコンテンツの問題解決力が物を言います。
もちろん、問題解決の方法として自社製品・サービスに誘導していくことも大切。
コンテンツマーケティングの最終目的は製品・サービスの購入アクションですから、そこへ向かっていくように記事を方向付けていくことが大前提です。
定時に更新、更新頻度もあげる
有益性の高い記事を作っているが、どうも集客率が上がらない…というケースもあります。
そんなときは「更新頻度」を見直してみませんか。
一般的に、コンテンツマーケティングでの配信頻度は最低でも週に1回ペースだと言われます。
1か月に4回、コンスタントに配信し続けていけば次第にPVが上がっていき、6か月が経過したころから売り上げの数字として、マーケティングの成果が反映されてきます。
ただし、これはあくまでも一般的な更新頻度です。
同種の製品・サービスをあつかう競合サイトがもっと頻回に記事を配信しているのなら、それに合わせて頻度を上げたり記事ボリュームを上げたりしていく必要があります。
コンテンツの更新頻度を上げるにはそれだけ大量のコンテンツが必要になりますから、社内で完全内製化している企業ではスタッフの作業量が上がります。とても大変な作業ですが、せめて競合サイトと同じ頻度で更新していかなければ検索エンジンでも上位になれず、読者も増えていきません。更新頻度は読者にサイトの存在をアピールするために不可欠なのです。
さらに更新頻度を上げたら、一定期間は継続して定時に更新し続けることも重要。
定期的にコンテンツを配信し続けられるサイトは、そのサイトを運営している企業の能力を証明することになります。
企業への信頼度も高まり、ロイヤリティが育つことになるので定時更新を心がけましょう。
シリーズ記事で、固定読者を作る
最後は固定読者を作ることです。
コンテンツマーケティングのねらいは、コンテンツを頻繁に読むことで企業と読者のあいだに信頼関係を構築すること。
更新のたびに確実に読んでくれる「固定読者」は、企業ロイヤリティの高い客層であり、購入率の高い層でもあります。
「固定読者」を獲得するには、シリーズ記事で同じ読者をひきつけ続けることがコツです。
シリーズ記事と言っても同じ内容のコンテンツでは読者は飽きてしまいますから、同ジャンル・類似テーマでどんどん制作・配信していきましょう。
同じようなテーマでも切り口を変え、最新データを取り込むなどの工夫で、読者の関心を最後まで引っ張っていくことができます。
シリーズ記事は連続ドラマと同じで、固定読者が付きやすいコンテンツです。単発記事のあいだに入れ込んで、上手に固定読者を育てていきましょう。
まとめ
成功するコンテンツマーケティングでは、なにはともあれ読者を増やすことです。
以下の3点を念頭に置いて記事を作り、配信を続けましょう。
1.読者の問題解決に役立つコンテンツを作る
2.更新頻度を上げ、定時更新で読者からの信頼度を高める
3.シリーズ記事で固定読者を育てる
読者の増加が、クリック率やコンバージョン率を上げることになります。
「読まれる記事を読みやすい形で読者に提供する」ことがコンテンツマーケティング成功のコツです。