コンテンツマーケティングとアフィリエイトの違い

コンテンツマーケティングとは、この数年のうちに大注目を浴びているWEB上のマーケティング手法です。
いっぽう、アフィリエイトはインターネット黎明期より続く、重要なビジネス手法のひとつ。

この二つは、「ネット上でコンテンツを発信する」点は同じですが、違いはあるのでしょうか?
ここでは二つの手法の違いを、それぞれの「目的」や「コンテンツの目指す方向性の違い」からご説明します。

目的の違いが分かれば、コンテンツマーケティングとアフィリエイトの違いが理解しやすくなるでしょう。

コンテンツマーケティングの目的

コンテンツマーケティングの主な目的は、「良質のコンテンツを発信し、ネットユーザーの中から潜在的な顧客を掘り起こしていくこと」です。
事前にコンテンツの読者層ペルソナを絞り込み、特定の年齢層および性別の読者にアピールする内容の記事を制作、発信する流れで、商品に興味はないがコンテンツは読みたい・自分のかかえる問題解決につながる記事を読みたいというネットユーザーをターゲットとしています。

このようにコンテンツマーケティングで商品の売り込みを前面に出す必要がないので、純粋にコンテンツのみを発信するサイトをつくり、商品に興味を持ってもらえた時点で自社サイトへ飛ぶボタンを設置している形式も見られます。

どのような形式であれ、良質のコンテンツを継続的に発信することで「まだ商品を買う気がない層を顧客化する」ことが、コンテンツマーケティングの目的です。

アフィリエイトの目的

アフィリエイトの主な目的は、記事内で特定の商品を紹介し、「読者の購買によってインセンティブを得る」ことです。
想定されている読者層はコンテンツで紹介している商品に興味があり、購入するかどうかを迷っているひと。

そのためコンテンツの内容は、その商品のメリットや使い心地などを具体的に紹介するものになります。
アフィリエイトの場合、広告がクリックされなければ収入につながりません。

わかりやすい文章とともに画像や動画をうまく組み合わせて、「買う気になっている読者の購買意欲をそそる」ことがアフィリエイト記事の目的です。

コンテンツマーケティングとアフィリエイトの違い

「セールスしないで売る」か「直接的に売り込む」か

コンテンツマーケティングとアフィリエイトの最大の違いは、「直接的に売り込む」かどうか、です。
コンテンツマーケティングでは、商品をダイレクトに売り込みません。

関連するコンテンツを発信することで読者の興味を引き、質の良い記事を継続的に更新することで、読者を顧客化していくことが狙いです。
この場合、ダイレクトセールスを含む内容の記事ではかえって読者の警戒心を生み、コンテンツから離れてしまうリスクがありますから、コンテンツマーケティングでは「直接型売り込みをしない」ことが重要なのです。

いっぽう、アフィリエイトの場合はダイレクトに売り込まなければ意味がありません。
記事中で商品の具体的なベネフィットを伝えていかなければ、読者の購入意欲を刺激することができないからです。

アフィリエイトでは「分かりやすく、直接売り込む」ことが重要です。

「組織的」か「個人的」か

もうひとつ大きな違いとしては「組織度の差」があります。
一般的に、コンテンツマーケティングを展開するのは企業です。

自社製品およびサービスをひろく知ってもらう・買ってもらうために展開するもので、たとえ直接的にコンテンツを制作・発信・管理するのが1人の担当者であっても、その周囲には組織としての企業があります。もちろん予算もついています。

コンテンツマーケティングでは、長期的な展望をもって展開できる点が強みです。
いっぽう、アフィリエイトはおもに個人のアフィリエイターによって運営されています。

この場合、背後に組織がないので、ひとりで記事を立案・制作・発信・管理する必要がありますし、長期的な展望を持ちにくいデメリットがあります。
ただしアフィリエイターは1人で作業を動いているためにスピード感があり、さまざまな状況に柔軟に対応することができます。

また副業として行っている人も多いために、売り上げが少なくても本人に続ける意思があればどれだけでも続けられる点が強みです。

まとめ

コンテンツマーケティングとアフィリエイトの差は、「顧客を作る」か「直接的に商品を売る」か、という目的の違いにあります。
コンテンツマーケティングでは、売り込みより「記事内容の質」が問われますし、アフィリエイトでは「効果的な商品紹介記事」が重要です。
それぞれの目的の違いをしっかり押さえて、めざすべき記事の方向性をかためることが成功の基本となるでしょう。