コンテンツマーケティングでは、企業の繁忙期や時流のタイミングにあわせてコンテンツを制作・発信・蓄積することで、より効果的に潜在的顧客へ働きかけます。
ここでは「繁忙期前の閑散期にやるべきこと」、「繁忙期にやるべきこと」をご紹介しましょう。
繁忙期前と繁忙期中に同じことをやっていても流入数は上がりません。
タイミングを見て緩急をつけたコンテンツ発信で、サイトへの流入数を一気に上げていくことが可能なのです。
繁忙期にあわせて戦略をスタート・展開
繁忙期に大量のPV、サイトへの流入を得たいなら「繁忙期から逆算して、コンテンツ制作・発信をする」ことが必要です。
コンテンツマーケティングの狙いは、ネット上で良質のコンテンツを発信し、ブランドの認知度を高めてコンテンツ読者との間に信頼関係を構築すること。
しかし1年を通じてずっと同じようなペースでコンテンツ発信するだけではいい成果は上がりません。
企業には繁忙期があり、繁忙期は検索エンジン上位に食い込んでおくことで、効率よく購買につなげることが重要だからです。
しかし、繁忙期直前や繁忙期まっただなかにコンテンツを大量発信しても、目立った効果はあがりにくい。
なぜなら、どれほど良質なコンテンツでも1日や1週間では検索順位が上がらず、効果が出てくるまでには一定の期間が必要だからです。
繁忙期に検索エンジン上位に食い込みたいと思ったら、最低でも4カ月前、あるいは半年前からコンテンツの発信を始め、計画的なサイトへの流入アップをはかりましょう。
成功するコンテンツマーケティングは「閑散期」を重視
コンテンツマーケティングは中・長期的な視野で戦略を展開する必要があり、「閑散期」は繁忙期に向けた「仕込み」の時期です。
コンテンツごとのPVをチェックして、より潜在的顧客に向かって効果が高いキーワードを選定しなおし、サイト内導線のチェックで、コンテンツからサイトへ入っていきやすい環境を整える時期でもあります。
このようなサイトおよびコンテンツ制作全体の再チェックなどは、業務にゆとりのある閑散期にしかできません。
面倒な作業ですが、分析や仕込みをきちんとほどこしたサイトは、次の繁忙期には集客効果を上げ、営業利益に結び付くことになります。
繁忙期の更新には”リパーパス”が効果的
繁忙期および、ネット上での流れの変わるタイミングでは「リパーパス(RE-PURPOSE)」も取り入れていきましょう。
「リパーパス」とは、コンテンツの再利用のこと。以前発信した記事を、より潜在的顧客がもとめる問題解決力の高い記事に仕立て直すことです。
繁忙期にコンテンツの更新頻度を上げると、サイトへの流入が多くなります。
その場合、新規記事に加えて、これまでに人気の高かったコンテンツをリニューアルして再投入すると「コンテンツの層」に厚みが増します。
同時にこれまでコツコツと更新してきた大量のコンテンツがサイト内に蓄積されています。これもリンク付けなどで一緒に利用しましょう。
つまり、事前準備をしておけば、繁忙期には、「新規コンテンツ+リパーパス記事+サイト内のコンテンツ預金」という、サイト流入が上がりやすい流れができるのです。
3.繁忙期前にビジネスゴールを設定
繁忙期の前後には、コンテンツマーケティングにかかわるスタッフ全員が、目標PV数や売り上げなどのビジネスゴールを頭に入れておきましょう。
さらに、何のためにコンテンツを発信しているのかを明確にしておくと効果が上がりやすいのです。
コンテンツマーケティングは中・長期的な展開が必要な手法。それだけに途中で「コンテンツの制作・発信」が目的化してしまうことがありますが、これでは本末転倒です。
重要なことは、コンテンツから読者をサイトへ引き込み、購買アクションにつなげること。
繁忙期前にスタッフ全員が明確なビジネスゴールを念頭に置けば、無駄のないコンテンツ発信ができます。
そして繁忙期後にはコンテンツの分析をおこない、評価の良かったコンテンツ内容・キーワードをチェック。
これを次の繁忙期までのコンテンツ制作に反映させます。
こういった循環がうまくいき始めれば、コンテンツマーケティングの成果が数字として上がり始めるのです。
まとめ
成功するコンテンツマーケティングでは、閑散期・繁忙期にそれぞれやるべきことをやっておくことで、来るべき繁忙期や、時流が大きく変わるタイミングについて行くことができます。
そのためには
1.繁忙期から逆算して、コンテンツマーケティングを開始する
2.閑散期には分析をおこない、効果的なコンテンツ制作・発信・記事の蓄積をつづける
3.繁忙期にはリパーパスコンテンツも取り入れて、「コンテンツ層の厚み」を増す
何事も、事前の準備が大切です。
先々の繁忙期を視野に入れて、毎日のコンテンツ発信を続けていきましょう。